ハル☆ナツアキフユ~~浅井晴美のブログです
しごとリンク
メールフォーム
ブログ内検索
おことわり
コメントは承認制です。
ブログにそぐわないコメント等の書き込みは 管理人の判断により削除させていただく場合があります。
ご理解・ご協力をお願い致します。
ブログにそぐわないコメント等の書き込みは 管理人の判断により削除させていただく場合があります。
ご理解・ご協力をお願い致します。
プロフィール
浅井 晴美
愛称:はる姉
職業:声優・ナレーター
趣味:歌・読書・柔軟
出身地:愛知県
誕生日:2月15日
星座:みずがめ座
血液型:AB型
カレンダー
最新記事
雪、すごいですね~。そんな今夜も未来世紀ジパングです。「世界を救う日本の医療」第3弾の今回も、アジアで活躍する日本の凄腕医師を紹介します。ボイスオーバーする患者や患者の家族の方々の声音が、手術の前と後で本当に別人のように違うんです。心から感謝しているその気持ちもボイスオーバーできたらな、と思って演じています。夜22時から、よろしければぜひご覧ください。
PR
この記事にコメントする
野戦病院って。
ゆきてぃさん、、じゃない。
雪けっこう降りましたねー。
さておき、普通のニュースが伝えない、現地の状況を伝える未来世紀ジパングらしい放送回でございました。
実際の手術の様子、問診の様子。
機材も少なく、物資も少ない手術は手際の良さが際立ってましたね。
番組冒頭では呪術師さんの施術も放送されてましたが、
なかなか貴重な映像、対比のされ方もおもしろかったです。
地方の現状はなかなか深刻で、家族さんのご様子からも伺えました。
あと「富山の置き薬」。
自分には、なじみがないですけど日本の300年前のシステムが現代で有効に活用されてるのが、感慨深いです。
日本でも都市部に集中すればするほど、
人の少ない地域の事を考えさせられます。
雪けっこう降りましたねー。
さておき、普通のニュースが伝えない、現地の状況を伝える未来世紀ジパングらしい放送回でございました。
実際の手術の様子、問診の様子。
機材も少なく、物資も少ない手術は手際の良さが際立ってましたね。
番組冒頭では呪術師さんの施術も放送されてましたが、
なかなか貴重な映像、対比のされ方もおもしろかったです。
地方の現状はなかなか深刻で、家族さんのご様子からも伺えました。
あと「富山の置き薬」。
自分には、なじみがないですけど日本の300年前のシステムが現代で有効に活用されてるのが、感慨深いです。
日本でも都市部に集中すればするほど、
人の少ない地域の事を考えさせられます。
手際がすごい
苦手な人にはツライだろう手術シーンも手際の良さに目を奪われてしまいます。置き薬システム、子どもの頃実家に置き薬ボックスあったな~と。木の箱で、膝すりむいては赤チンばかり使っていた記憶があります。あれ、いつなくなったんだろうな~。