忍者ブログ
ハル☆ナツアキフユ~~浅井晴美のブログです
しごとリンク
主な出演
プロフィールpdf
ボイスサンプル

kikubon「浅井晴美朗読一覧」
↑作品ページに試聴サンプル
いろいろあります!
プロフィール音源
ナレーションサンプル
オリジナル曲サンプル
メールフォーム
お仕事のご依頼や
お問い合わせは
こちらから
お願いします!
ブログ内検索
おことわり
コメントは承認制です。
ブログにそぐわないコメント等の書き込みは 管理人の判断により削除させていただく場合があります。
ご理解・ご協力をお願い致します。
モバイルへ
プロフィール
名前:
浅井 晴美
愛称:
はる姉
職業:
声優・ナレーター
趣味:
歌・読書・柔軟
出身地:
愛知県
誕生日:
2月15日
星座:
みずがめ座
血液型:
AB型
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 15 16
17 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
[17] [16] [15] [14] [541] [13] [12] [11] [10] [9] [8

母いわく「ショウキサマ」だそうです。
こいのぼりには「ショウキサマ」の旗を横に立てるものだそうです。
子どもの頃に見ているはずなのに、私も知らなかった。

で、ショウキサマは張飛(鈴々)ではないらしいです。
たぶん・・・

実家の近くでは、結構こいのぼり見かけました。
いい風が吹いて、元気よく泳いでるよそ様宅のこいのぼり。

昨日東京に戻ってきましたが、
東京では全く見かけませんね~。
スペース的に無理でしょうね~。
ご迷惑になってしまいそう。

実家のこいのぼり、今年から一番下に赤い小さな鯉が追加されたそうです。
甥っ子(兄)と姪っ子(妹)がいるのですが、
姪っ子が、「あたちのがない~~!」って言ったらしくて(笑)
かわいいなぁ♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カワユス
ほぅほぅ、小さな赤い鯉を追加かー。
行事をきちんと行う生活、素敵ですね~。

私も先日、母の実家(和歌山)に法事で1人旅をして来ましたが、“人の暖かさ”というものはこういうものだ!と、見せ付けられました。
なんだろう、自分、疲れてるのかなー。

さておいて、姪っ子さんの言葉が姉さんの声で脳内再生されましたー♪(ぇ
成瀬葉なる 2010/05/04(Tue)13:21:03 編集
お帰りなさいませ
愛知はそういう風習が割と残っているみたいですね。

名古屋市内にはあまりスペースがないので少ないですが。

でもこいのぼりって、一人ひとつだったんですね (笑)
しかも一つだけ買い足すなんてことも出来るんですね。
P2M2 2010/05/04(Tue)15:38:20 編集
無題
こんにちは♪
我が家の鯉のぼりは去年からずっと押し入れの中です。一昨年に強風にあおられ、無駄に大きい鯉のを買ってしまったばっかりにポールが耐えきれず折れてしまいました(>_<)
家の近所にはまだ何件か鯉のぼりをみかけますが、天気によって揚げたり降ろしたり大変ですよね~。
2010/05/04(Tue)15:51:00 編集
こいのぼり~
始めまして~Rikuといいます。
これからもよろしくお願いします。

昔はよく近所でも大きなこいのぼりが舞っているのを良く見かけましたが、
ここ最近はあまり見かけませんね~
こういう風習はいつまでも残ってて欲しいです~
Riku 2010/05/04(Tue)16:25:05 編集
自分の実家は三重なんですが旗を立てる風習は無かったはず...。
ほかの県ではどうなんでしょう?

話変わりまして、親戚の子が微笑ましいですね。自分のとこの姪っ子を思い出します。大きくなったらこういうことを言いだすんでしょうかね~。
8 2010/05/04(Tue)16:28:29 編集
無題
お帰りなさい。
道中混雑していたと思いますが、無事にご帰宅できて良かったです。

少年時代、岐阜ではマンションのベランダに小型のこいのぼりが飾られているのをよく見たのですが、現在住んでいる大阪ではそれも見つけられませんでした。
今は個人ではなかなか難しく、例えば大きな施設(私は病院で見ました)じゃないと飾れないのかもしれませんね。

帰郷で気分がリフレッシュされたなら、良かったと思います。
また声優さんとして、頑張ってください。
ハルミスタ 2010/05/04(Tue)22:20:43 編集
無題
姪っ子ちゃんかわいいですね~(^^)

そういえば晴姉さんはGWにどこか行きましたか?私は高知へ行ってきましたよ~
鰹の叩きがすごく美味しかったです。
…どうみても自慢ですありがとうございます\(--)
ねこ大好き○○○○~ 2010/05/05(Wed)00:53:35 編集
しょうき様
ご返答いただき、ありがとうございます
はる姉様(感謝)

滅多に出さない重い辞典を引っ張り出して、調べてみました
【鐘◎】
中国、唐の玄宗皇帝が夢で見たと言われる
退魔、厄病の悪神を払う神
五月人形とし、または幟に描かれる
[日本語大辞典より抜粋]
◎=九道の一文字

流石、尾張の地
文化をちゃんと守ってますね


姪っ子さんが可愛過ぎます
やっぱり、お声は姉さんの〇てぃバージョンで脳内再生されました
冬蘭 2010/05/05(Wed)06:15:11 編集
無題
良いなぁw 自分も姪か甥がほしいよ…自分の子供は出来る予定はありませんw
夜月 URL 2010/05/05(Wed)06:33:12 編集
無題
鐘軌さまですかー。
そういえば実家でも絵を飾っていたのを思い出します。
でも端午の節句とか関係なく年中飾っていたような…。
旗を飾るのは愛知の風習なのでしょうか?
ひょっとして我が家が手抜きなだけ?
プロフェッサー・インドメタシン 2010/05/05(Wed)09:00:44 編集
中国ネタならお任せ
中国史関係のネタの匂いを嗅ぎつけて、やってきました。淵明です。

ショウキ様は漢字で『鍾馗』様と書きます。
これは、日本でも『遣唐使』で馴染み深い『唐王朝』の時代。『玄宗皇帝』(『楊貴妃』の旦那として有名な皇帝)が熱を出して寝込んでいる時に見た夢の中で、鬼が暴れ回っていたのです。ところが突然男が現れて鬼を瞬く間に退治してしまいます。男に名前を聴くと『鍾馗』と名乗りました。
夢から覚めた皇帝は、すっかり病気も治り、夢の中で見た『鍾馗』の姿を絵描きに描かせて、邪気を祓う神様として祀りました。

そんな訳で、日本にも中国からやってきた『鍾馗』様は、子供の邪気除け、特に病気除けの効果のある武将系神様として、子供の日に関わりの深い神様となったのです。

ちなみに『鯉のぼり』も、中国は長安の近くを流れる黄河の急流箇所『竜門』を登った鯉は龍に成るという言い伝え『登竜門』から来ている風習なのですよ~。

そんな、無駄な中国関連情報でした。
長文、失礼しました。それでは~。
淵明 2010/05/05(Wed)10:33:17 編集
追記
あ、書き忘れましたが、冬蘭さんの仰る様に、『鍾馗』は『張飛』が変化して出来た神様だという説もあります。

それにしても、住宅事情&少子化で、鯉のぼりは確かに見かける頻度が随分減りましたね~。
残念な事です。
それでは~。
淵明 2010/05/05(Wed)10:43:23 編集
無題
こんにちわ!!
鯉のぼりですかぁ、うちの近くでも全くといっても良いくらい見なくなりました・・・。
このGWに姪っ子がきていたので鯉のぼりを出そうとしたら・・・・破れてました・・・(涙)。
来年も姪っ子は来るというので新しいのを買いに行こうと思います。
yomi 2010/05/09(Sun)17:40:55 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright (C) 2009 晴☆夏秋冬, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]