忍者ブログ
ハル☆ナツアキフユ~~浅井晴美のブログです
しごとリンク
主な出演
プロフィールpdf
ボイスサンプル

kikubon「浅井晴美朗読一覧」
↑作品ページに試聴サンプル
いろいろあります!
プロフィール音源
ナレーションサンプル
オリジナル曲サンプル
メールフォーム
お仕事のご依頼や
お問い合わせは
こちらから
お願いします!
ブログ内検索
おことわり
コメントは承認制です。
ブログにそぐわないコメント等の書き込みは 管理人の判断により削除させていただく場合があります。
ご理解・ご協力をお願い致します。
モバイルへ
プロフィール
名前:
浅井 晴美
愛称:
はる姉
職業:
声優・ナレーター
趣味:
歌・読書・柔軟
出身地:
愛知県
誕生日:
2月15日
星座:
みずがめ座
血液型:
AB型
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78
もうすぐ、未来世紀ジパングです!
今日のテーマは……、トランプ大統領?なのかな?
ボイスオーバーを収録していて、ちょっと錯覚してしまうほどでした。トランプ大統領ってこんなに人気があるんだーって。そんなわけでオンエアです!
PR
完全に告知し忘れでしたm(__)m
8月からディスカバリーチャンネルにて「解明・宇宙の仕組み」のシーズン5が放送されています。こちらのボイスオーバーに出演しています!(ちなみに出演はシーズン5のみです)ミシェル・サーラー博士ほかを担当させていただいています。元・天文部としては、もうワクワクが止まらない、血沸き肉躍るこのシリーズ。参加できて本当に幸せです!印象的なのは、インタビューに出てくる科学者の皆さんが、すごく楽しそうに熱く語っていらっしゃること!やっぱり大好きなんですね~♪
近々では9/15(金)23時からEp7「不可解な暗黒物質」がオンエアです。全8話なのでラスト付近ですが、毎回違ったテーマで宇宙の仕組みを解明していますから、どこから見ても問題ないですよ(汗)!また、きっとディスカバリーチャンネルさんがまとめ放送とか再放送をしてくださるのではと。
ご興味ある方は、どうぞご覧になってくださいね!

解明・宇宙の仕組み|ディスカバリーチャンネル
9/6にリリースされましたDVD「おとなの事情」の日本語吹替え版に出演しました。

この映画、本当によくできていると思います。何か上から目線みたいな発言ですけども、とにかく展開がすごくて!よく練られた作品だと感じました。イマドキのテーマです。一つのゲームをきっかけに、楽しいホームパーティーが徐々にとんでもないことになっていきます。色々と書きたい事があるんですが、何を書いてもネタバレっぽくなりそうで書けません!まさに「おとなの事情」が山のように!!
私はカルロッタを演じました。お姑さんの小言に毎日ちょっとイラっとしてる、そんな2児の母です。カルロッタをはじめ、パーティーの参加者7名がどうなっていくのか…。ぜひご覧になって確かめてみてください!
9/6よりレンタル開始されましたDVD「バーニー・トムソンの殺人日記」の日本語吹替え版に出演しました。

この映画はジャンルでいうと何になるんでしょうか…。クライム・コメディ?サスペンス?スリラー?…うーん、うまく当てはまらない感じがします。すごくシュールな空気感の中に、笑えたり、絶句したり、背筋が凍ったり、いろいろ考えさせられたり。私はこの摩訶不思議な感じがとても好きですね。ある種ファンタジー作品?なのかも?
私は、主人公バーニー・トムソンの母親、セモリナを演じました。ポスターの右の女性ですね。アカデミー女優のエマ・トンプソンです。まだ50代でハツラツとしたイメージのエマ・トンプソンが、圧巻の演技で70代の老女・迫力ある母セモリナを演じきっています。色々とすごいお母さんです。
よろしければ、ぜひご覧ください。
月曜日です。22時からは未来世紀ジパングです。先週予告見て妙に気になってました「ウナギとマグロ」どちらも日本人には欠かせない食材!!しかし漁獲量が減って、将来的にはなかなかお目にかかれなくなってしまうかもしれないってニュースで見たことがあります。そんなことになったら悲しすぎます!!ウナギとマグロを確保するために日夜頑張っているみなさん、どうぞよろしくお願いしま~~す!今回もボイスオーバーで出演しました。ぜひご覧ください!
Copyright (C) 2009 晴☆夏秋冬, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]