ハル☆ナツアキフユ~~浅井晴美のブログです
しごとリンク
メールフォーム
ブログ内検索
おことわり
コメントは承認制です。
ブログにそぐわないコメント等の書き込みは 管理人の判断により削除させていただく場合があります。
ご理解・ご協力をお願い致します。
ブログにそぐわないコメント等の書き込みは 管理人の判断により削除させていただく場合があります。
ご理解・ご協力をお願い致します。
プロフィール
浅井 晴美
愛称:はる姉
職業:声優・ナレーター
趣味:歌・読書・柔軟
出身地:愛知県
誕生日:2月15日
星座:みずがめ座
血液型:AB型
カレンダー
最新記事
(03/24)
(03/21)
(02/19)
(02/15)
(01/28)
水曜日です!夜22時からの未来世紀ジパングは、ニューカレドニアです!天国にいちばん近い島!青い空、白い砂浜、蒼い海!日本人憧れの南の島といったらやっぱりココじゃないでしょうか!!もう映像観るだけでうっとりです。しかし、ただ美しいだけじゃない。日本との古くからの関係や、フランスからの独立問題。知らないことがこんなにもあるなんて…。
今回もボイスオーバーで出演しました。ぜひご覧ください。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/
今回もボイスオーバーで出演しました。ぜひご覧ください。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/
PR
水曜日です。11月28日、今日のジパング、テーマはベトナムの「食」。成長著しいベトナムは「食」もどんどん新たなものを取り入れて進化していってます。フォーやバインミーだけじゃないんです!とはいえ旅行に行ったらベトナムの伝統料理を食べたいですけど(笑)日本の「食」のトップ企業がベトナムでも大活躍!パンとおせんべいが大ウケしてる?!どちらも日本の味とちょっと違う?!っていや逆にそれ食べてみたいです!
今回もボイスオーバーで出演しました。ぜひご覧ください!
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/
今回もボイスオーバーで出演しました。ぜひご覧ください!
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/
ジパングの告知、だいぶ忘れてたorz
水曜日です。夜22時からは未来世紀ジパング!今回は「みんなで考えるリーダー論」3人のリーダーが登場します。若いリーダー・女性リーダー・長いリーダー。3人ともいいなぁと思います。いいところを日本もどんどん取り入れていけたらなぁ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/smp/
水曜日です。夜22時からは未来世紀ジパング!今回は「みんなで考えるリーダー論」3人のリーダーが登場します。若いリーダー・女性リーダー・長いリーダー。3人ともいいなぁと思います。いいところを日本もどんどん取り入れていけたらなぁ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/smp/
11/2にDVDが発売されました映画『ALONE/アローン』の日本語吹替え版でジェニー役(アナベル・ウォーリス)ほかを担当しました。
砂漠の地雷原、踏み込んだ一歩のその下で、「カチッ」という音。その瞬間から観ている私も動きを封じられました。何も無い砂漠にただ一人。灼熱の昼、極寒の夜。救出まで52時間。ただの一歩も動けないマイクを映しているだけ。だからこそ目が離せない。意識が同化してしまう。息するのも忘れる。そんな映画です。アナベル・ウォーリスさんは「ファインド・ミー」という映画でも吹替えを担当させていただいてます。
『ALONE/アローン』公式サイト
砂漠の地雷原、踏み込んだ一歩のその下で、「カチッ」という音。その瞬間から観ている私も動きを封じられました。何も無い砂漠にただ一人。灼熱の昼、極寒の夜。救出まで52時間。ただの一歩も動けないマイクを映しているだけ。だからこそ目が離せない。意識が同化してしまう。息するのも忘れる。そんな映画です。アナベル・ウォーリスさんは「ファインド・ミー」という映画でも吹替えを担当させていただいてます。
『ALONE/アローン』公式サイト
11/2にDVD発売されました「ザ・スクエア 思いやりの聖域」の日本語吹替え版でアン役(エリザベス・モス)を担当しました。
2017年のカンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞した作品です。ですから素晴らしい作品のはずです。ですが、、、感動する…わけではなく、ワクワクする…わけでもなく、、。初見はとにかく「どゆこと?」「なんなの?」の嵐で、頭の中はもやもやもやもや。あんまりもやもやするから、映画の中で気になったことを色々検索してみちゃったり。それで色々考えちゃって、後から後からこの映画のヤバさがじわじわ来るんです。福祉大国スウェーデンが“思いやり”を描くという、えげつない毒とユーモア。そしてそれは他人事ではなく、刃は観てる人にも突きつけられる。特にあのシーン!怖かった!!怖いけどもう一回観ちゃう!!そんなわけで、やっぱりパルムドール納得な映画です。
Amazon Prime Videoでも吹替え版が観られるみたいです!
映画『ザ・スクエア 思いやりの聖域』公式サイト
↓youtubeで見つけた映画館のマナー広告が面白かったです(笑)
2017年のカンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞した作品です。ですから素晴らしい作品のはずです。ですが、、、感動する…わけではなく、ワクワクする…わけでもなく、、。初見はとにかく「どゆこと?」「なんなの?」の嵐で、頭の中はもやもやもやもや。あんまりもやもやするから、映画の中で気になったことを色々検索してみちゃったり。それで色々考えちゃって、後から後からこの映画のヤバさがじわじわ来るんです。福祉大国スウェーデンが“思いやり”を描くという、えげつない毒とユーモア。そしてそれは他人事ではなく、刃は観てる人にも突きつけられる。特にあのシーン!怖かった!!怖いけどもう一回観ちゃう!!そんなわけで、やっぱりパルムドール納得な映画です。
Amazon Prime Videoでも吹替え版が観られるみたいです!
映画『ザ・スクエア 思いやりの聖域』公式サイト
↓youtubeで見つけた映画館のマナー広告が面白かったです(笑)